数年ぶりのワードプレス構築
どーも僕です。
約10年以上WEBデザインに携わっていた僕ですが、ここ数年はリゾートバイトに浮気をし
チョットだけ、本当にちょっとだけWEBの世界から離れ気味でした(2-3年)。
と、思っていたのは僕だけで、この数年で世界はどんどん変わっていき
僕のしらないことだらけになってしまった。
そりゃそうだ、中学生が高校生になれるだけの時が過ぎてるもんな…。
10数年かけて身に着けた技術も、たった2年ほど放置すると覚えたことの細かいことは忘れ、さらには新しい技術に覆いかぶされ無に等しい感じになってしまうわけですよ(僕の場合)。
というわけで、数年ぶりにWORDPRESSで新サイトを立ち上げるにあたり躓いたことを「頭の悪い僕用の覚書」として残していこうと思います。
長いので数回にわたって書いていこうと思います。
良かったらお付き合いください。
第一回目の本日は・・・・
ホームページを作る過程でつまずいた事を大まかにまとめてみた
【ホームページをWORDPRESSで作るまでの僕の流れ】
- デザインする
- HTML化
- レンタルサーバーにWORDPRESSインストール
- WORDPRESSにデザイン適用(←現在まだここ)
- 記事データ入力
- 公開
1.デザインする
したかったのに上手くできなかったこと
- サイトマップ作製
- フレームワーク化
- デザインイメージを固める
そもそもイマジネーション能力に欠けている僕は、最終形態を想像することに失敗しました。笑
そのため、サイトマップ(サイトの設計図)がうまく作れず、それを元に作ったフレームワークは不安定で
そこに肉付け(デザイン)をしたところで・・・・・。
まぁ、何もしないよりね。
まずは先に進んでみる事で成長できると思うんだよ(←いいわけ)
HTML化
したかったのに上手くできなかったこと
- HTMLコーディング
- HTML言語の主流が変わっている
- Sassのcompassが終了していた
- DreamweaverでEmmetが一部機能しか動かない?
- DreamWeberの挙動が以前と変わっている
- ブラウザの性能が上がりすぎて訳が分からない
- WORDPRESSが以前よりだいぶ進化している
- PHPってなんだっけ?
- テスト環境構築
- テスト環境ツールの主流が分からない
- 結局昔ながらのXAMPPを導入したのにWORDPRESSがインストールできない
レンタルサーバーにWORDPRESSインストール
僕は個人HPを作るのに10年以上前から「ロリポップさん」にお世話になっています。
ロリポップのいい所は
- 安い
- 安心
- 安定
そして、見た目がPOPな所も踏まえ、マイページの分かりやすさとマニュアルの多さのおかげでかゆい所に手が届くのがいい。
PVがすんげ~あるようなサイトならもっといい所があるのかもしれませんが、
今のところ僕はムームードメイン でドメインをとって、ロリポップ!でサーバーを借りるのが一番だと思っています。(←どっちも激安&簡単)
そんなロリポップさんでWORDPRESSをインストールする方法は2つあり、どちらも超簡単です。
久々にやっても、やっぱりできたのでここはOKです。
WORDPRESSにデザイン適用 ←現在ここ
- ブラウザのキャッシュに悩まされ続ける
- サーバーインストール済みのWORDPRESSをchromeで確認しながら作業していたのですが、キャッシュなのかクッキーなのかCSSが全然反映されなくてストレス(--)
結局ローカル環境にXAMPP(ローカルサーバー)をインストールして作業することにしました。
しかし、XAMPPにWORDPRESSをインストールできない事態に見舞われ・・・・・。(←現在解決済み)
- サーバーインストール済みのWORDPRESSをchromeで確認しながら作業していたのですが、キャッシュなのかクッキーなのかCSSが全然反映されなくてストレス(--)
- 自分で思っていたよりも、作成するページがあることに気が付く。追加デザインが必要
- コメント用FORM画面やSNS用ボタン。検索結果一覧ページなど完全に脳内から追い出されていた情報が世の中に存在していることを思い出しました笑
- 思ったように動作しない
- WORDPRESSの機能の一部しか把握できていないために、思ったようにするために試行錯誤する羽目に・・・・。
- 必要な機能が多い
- パンくずリストや、お問合せページ用FORM、ランキング情報や新着一覧・・・・。
一重に、僕がアホだからいけないのですが一つ解決するとまた一つと問題にぶち当たり、なかなか終わりが見えてきません・・・・。
これを自在に操っている人が山ほどいることに、改めて脱帽です。
記事データ入力
継続中・・・
公開
未達成・・・
まとめ
とにかく、現場?を離れれば離れるほどトレンドをつかみにくいうえに、年を取ると人間の脳みそがこんなに衰えるのかと痛感しました。
その結果、
- 考えるべきポイントを単純に忘れている。
- 考慮しなければならない部分を後から気が付き、作業が逆戻りする。
- 調べ物をする時間が膨大なうえ、行きついた先で道草をくう。
そもそも、僕の混乱の大前提には、「いろんなもののバージョンアップ」があります。
例えば、WINDOWS。
以前はWIN7で構築していましたが、僕は現在WIN10に乗り換えています。
それに伴い、各社のソフト関係の仕様も様変わり。
さらに以前は、インターネットの歴史が(今よりは)浅かったのに加え個人のブログやホームページブーム?もあり、知りたい事の最新記事を大抵見つけることができました。
が、最近は過去の記事の積み重ねが凄すぎるせいなのか、
すでに、個人で僕が知りたいような情報を取り上げている人がすくないのか・・・・。
とにかく情報が古くハマりまくり(特に何かをインストールできないトラブル)
いくら時間があっても足りないよ!
ってことで、上記経過で僕がハマって乗り越えた最新情報各種も追々記事にしていきたいと思います。
また、効率の良い方法、今主流の方法があれば、是非教えていただけると助かります(←何かと無知)
とゆうわけで、本日はこの辺で終わります。
Hasta la vista!
See you.