思わぬ形で音楽が大事な事を気が付かせてくれた瞬間。
ここ最近、ずっと記事を書くことに専念していましたが、昨日は久しぶりにがっつりホームページの土台作成をしていました。
記事を書く時は、僕の場合、音楽があると全くはかどりませんが、ホームページ作りはその逆で音楽があると物凄くはかどります。
というわけで、昨日のパワーチューンはコレ。
平井大
僕の中で、彼のジャンルは「ハワイアンレゲエ」だと思ってました。
今日、彼を調べるまでは・・・・・。
確かに、今まで普通のジャパレゲとはちょっと毛色が違うなぁ・・・とは思っていましたが、あまり深く考えていませんでした。
何故なら僕の耳が欲していたので。
所が、どっこい。
調べてみて、僕の勘違いが発覚。
平井大プロフィール
誕生日 | 1991年5月3日 |
---|---|
出身地 | 東京 |
平井大履歴
1994年 | 3歳の時にウクレレと出会う |
---|---|
2011年 |
ハワイ最大規模のイベント「ホノルルフェスティバル」公式イメージソングに「ONE LOVE~Pacific Harmony~」が抜擢される |
2011年5月 | OHANAリリース。iTunes総合チャートで3位を記録 |
2012年5月 | 1stフルアルバム「ALOHA」リリース。iTunes総合チャートで1位を記録 |
2012年 | iTunes BEST OF 2012 J-POPベストニューアーティストに選出される。 |
2013年7月 | ミニアルバム「Dream」でメジャーデビュー |
2014年1月 |
「The Light」リリース |
2014年6月 |
ディズニーの名曲をカバーしたミニ・アルバム「Disney Island Music」リリース |
2014年7月 | メジャー移籍後初のフルアルバム「ALOOOOHANA!!」をリリース |
ネット上から、色々調べてみましたが、一部WEB上では、「レゲエ」や「ライトレゲエ」ってジャンルにくくられていましたが、
彼のオフィシャルサイトには「レゲエ」のワードは見つかりませんでした。
多分、彼はレゲエというジャンルではないのでしょう。
ここで、かつての僕なら「レゲエじゃないならもう聞かない」とか言っていそうですが(←自分勝手)、今はそんな事はありません。
レゲエだろうが、レゲエじゃなかろうが、自分が「良い」と思ったものは「良い」に変わりはないからです。
はい、まさかの「平井大」からの道徳の世界に突入です。
かつての僕は、「自分の好きなジャンル以外は絶対に聞かない」と決めていた時期がありました。
それを「カッコいい」と思っていたし、「拘り」だと思っていました。
完全な勘違いヤローです。
そんな、変な決め事のせいで勿体ない事をしてしまったことが沢山あります。
それは、音楽だけでなく、人でも物でもあらゆることでいえる事でした。
後に改心して、思い込みでは決めつけず、一度は自分自身で試して見ることで、世界が広がったように思います。
というわけで、僕にとって「平井大」は昔も、今も変わりなく僕をアゲてくれる音楽です。
レゲエじゃなくっても、おすすめするよ。気分は「ハワイ」!!
というわけで、この暑すぎる夏を常夏ハワイの気分にさせてくれる曲はこちら。
この記事を書く前に、「僕の好きなレゲエ紹介」的な感じを想像してたのに、思わぬ方向に転換してしまいました。
(さらに、長年の自分の思い込みと間違えも完全にごまかそうという何かはスルーしていただけると幸いです)。
こんなこともあるんですね・・・・(自分のウッカリに驚いた)
というわけで、本日はここまで。
あ、以前取り上げた寿君の「EndlessSummer」のフルバージョンPVが解禁となりました。
こちらは正真正銘の「ジャパレゲ」
夏はまだまだこれから本番。
明日からお盆休みの方も、そうでない方も、自分のお気に入りの曲と共にヴァイブスあげていきましょ~。