レゲエパンチは宮城発!?その名前の由来を探ってみた。
レゲエ好きはもちろん、女性にも大人気のレゲエパンチ。
ピーチリキュールをウーロン茶で割った、あっさりとした口当たりの良いこのカクテル。
実は宮城発祥の飲み物だとご存じだったでしょうか?
名前の由来
一説によると、1991年。
宮城県仙台市の歓楽街、国分町のショットバー「サウサリートカフェ」のバーテンダー「黒澤亮一」さんが、お酒が苦手な常連のレゲエ好きな女性客のために作ったのがはじめとされているそうです。
ウーロン茶の苦みがピーチリキュールによって相殺され、紅茶のような香りと優しい口当たりで、お酒が苦手な女性でも飲みやすく、一晩中体を動かす様なクラブでは、飲みすぎるとお腹が張って動きにくいビールより、長時間飲んでいられるレゲエパンチは人気を博し、短期間のうちに一気に知名度を上げ、今や全国的な飲み物として親しまれているようです。
関係ありませんが、宮城県国分町と言えば、最近では「ハジ→」を輩出した地としても有名ですね。
各地の名前
とは言え、レゲパンチには地域によって様々な呼び名があるようです。
- ピーチウーロン
- クーニャン
- 上海ピーチ
- チャイナピーチ
などなど・・・・。
あなたの街では、どんな名前で呼ばれているのでしょうか・・・?
レゲエパンチの作り方
材料
ピーチリキュール | 30ml |
---|---|
ウーロン茶 | 120ml |
レモン | 1/8 |
上記材料をMix。
簡単。
ピーチリキュールの代わりに、ピーチジュースを代用する事で、アルコールなしのレゲエパンチが楽しめるようです。
![]() フランスの老舗リキュールメーカー「ルジェ・ラグート社」がお届けするピーチリキュールルジェ… |
![]() 【5,000円以上送料無料】デマンディス クレーム ド ペシュ 1000ml 18度 |
レゲエパンチ派生カクテル
なんちゃってレゲパン
- ジン or ウォッカ + ピーチ or 梨 or リンゴ果汁 + ウーロン茶
ピーチリキュールを使わず、レゲエパンチ風のカクテルを作る場合にそう呼ばれるようです。
ちなみに、ジンやウォッカの量を多くすることでアルコール度数が上がり
- ハードレゲエ
- レゲエパンチ・ストロング
等と呼ばれるカクテルに代わります。
さらに、ホットウーロン茶を使う事で
- ホットレゲエ
と名前が変わるようです。
ブラックレゲエパンチ
ウーロン茶の代わりに「黒烏龍茶」を使う。
![]() サントリー 黒烏龍茶 1L 24本セット直送 【ケース販売】 SUNTORY(サントリー) 黒烏龍茶 1リッ… |
ゲイシャパンチ
ウーロン茶の代わりに「緑茶」を使う
沖縄レゲエパンチ
ピーチリキュールの代わりに「黒糖梅酒」を使う
![]() さっぱりとした梅酒に黒糖のコクとまろやかさが加わりました五代庵 黒糖 黒糖梅酒 300ml |
![]() 元祖黒糖仕込みの無添加梅酒本坊酒造公式通販【蔵元直送】梅酒「星舎無添加 黒糖梅酒」 14% … |
お家で色々な「レゲエカクテル」に挑戦してみてはいかがですか?
わざわざリキュール買うなんてめんどくさいって人には、レゲエパンチその物も売っているのでそちらをお勧めします。