プラグイン不要!Firefoxで画面上の色を取得!

Firefoxがお利巧すぎる
はいどーも。
僕です。
ネットサーフィンしてると
「このデザインの色使いめっちゃいいな・・・。お手本にさせてもらおう」
みたいなことってありません?
僕は今まで「chrome」を使っていたので、そんな時はクロームに入れていたプラグイン「ColorPick Eyedropper」に頼っていました。
ところが最近、HPを作り始めて「Firefox」をメインブラウザにしているので「ColorPick Eyedropper」がない。
でもどうせ、プラグインあるだろうと探してみると・・・・・
なんと、プラグインを入れるまでもなくFirefoxにはその機能が付いていた!!!!!!
お利巧すぎるやろ!
色の取得方法
1、F12を押す
2、スポイトツールを使う

スポイトツール
終わり
便利ぃ~!
最近chromeの調子が悪い
その1:WordPressがインストールできない
そもそも事の始まりは、ローカル環境に「XAMPP(WEB開発環境)」を作り「WordPress」をインストールしようとしたところから始まりました。
「XAMPP」はすんなりインストールできるものの、ワードプレスがインストールできない。
テストHTMLやテストPHPは動くのに、ワードプレスのインストール画面はどうしたって表示しない。(真っ白)
「XAMPPのインストールに失敗してるのかな?」
と、PHPパスを調べたり、MySQLをいじってみたり・・・・・。
色々試すから、XAMPP自体の挙動がおかしくなっていく(笑)
そして、諦めかけた時・・・・。
「別のブラウザでやってみようかな」と軽い気持ちでFirefoxを立ち上げてビックリ。
あんなにできなかったワードプレスのインストールが、たったの1分で終了・・・・・。
原因はわかりません。
でも、クロームじゃできないけど、FirefoxだったらXAMPPにWordPressをインストールできるんです。
僕のPCだけなのかな・・・?
もしも、同じ状況になる人がいれば、是非!別のブラウザ(ってゆうかFirefox)で試してみてください!
その2:YouTubeのピクチャーインピクチャーが使えない?
僕はYouTubeヘビーユーザーです(主に見る専門)
最近はFirefoxでYouTubeを見ています。
そしてここで、気が付いた・・・・。

ピクチャーインピクチャー
Firefoxで見るYouTubeになんかある。(上の画像の円の中の青いヤツ)
これ、「ピクチャーインピクチャー」機能というらしい。
映像だけ切り離して画面の好きな所に表示させて置ける上に、サイズ変更可能。
しかも、常に前面に表示されている。
便利!
Chromeの時はこんな機能さえ、気が付きもしなかった・・・・。
ってか、クロームでも使えるのかな?
分かんないけど・・・・。
まぁ、まぁ、他にも色々あるのですが、
そんな感じで僕は今Firefoxに夢中です。
試したことない人、是非Firefox試してみてもいいかもしれませんよ?
ってことで、本日はこの辺で・・・。
Hasta la vista!
See you.